コラム

  1. TOP
  2. コラム
  3. 土地が狭い・高いエリアで人気の「屋上庭園付き住宅」とは?

土地が狭い・高いエリアで人気の「屋上庭園付き住宅」とは?


「駅近の土地がいいけど、やっぱり高いし狭い…」
「生活圏は変えたくないけど、子どもの学区も守りたい」
「でも、駐車場も庭も諦めたくない!」
こんにちは。住宅会社に勤めて10年以上、私自身も2人の子どもを育てるママです。
今回はそんな“理想と現実のはざま”に悩むご家庭にぜひ知っていただきたい、屋上庭園付き住宅=スカイリビングという住まいの選択肢をご紹介します。

目次

1.駅近・生活圏内に家を建てるということ  
2.30坪以下の狭小地でも理想の暮らしをあきらめない 
3.「屋上庭園」という名の“第2のリビング”  
4.コストの見え方が変わる、建物総額で考える家づくり 
5.子どもが喜ぶ!家族で楽しむ“屋上ライフ”
6.「駅近・狭小地=あきらめる家づくり」からの卒業 ”

駅近・生活圏内に家を建てるということ


子育て世代にとって、「駅近」や「学区を変えずに住みたい」という希望はとても現実的です。
仕事や学校、習い事、スーパーの距離、病院の場所――日々の生活を考えると、便利な場所に住み続けたいと思うのは当然ですよね。
ただ、その便利さには「坪単価が高い」「土地が狭い」という代償がつきもの。
駅から近いエリアや人気の学区内は、坪単価が上がりやすく、広い土地を買うのが難しくなります。

30坪以下の狭小地でも理想の暮らしをあきらめない

土地が30坪を切ると、「駐車場が1台分しか取れないかも」「庭は無理かも…」と悩むご家庭がとても多いです。
でも本当に、狭い土地だと“夢の暮らし”は諦めなきゃいけないのでしょうか?
ナカオホームでは、そんなお悩みを解決するために、**「屋上庭園付きの3階建て住宅」**という提案をしています。
敷地を横ではなく“縦”に活かすことで、駐車場2台+庭のように使える屋上+必要な部屋数をすべて確保できるんです。

「屋上庭園」という名の“第2のリビング”


この屋上庭園(スカイリビング)、ただの“屋根の上”ではありません。
人工芝を敷いた空間には、プールを出したり、子どもたちが走り回ったりできるプライベートなお庭のような役割があります。
夏はプールやBBQでにぎやかに、春や秋はピクニック気分でお弁当を。
冬はこたつを出して、星を見ながら“おうち口rん(おうち+アウトドア)”を楽しむ方も。
なにより、外からの視線が気にならないので、大人も子どももリラックスして過ごせるんです。

コストの見え方が変わる、建物総額で考える家づくり

子どもが喜ぶ!家族で楽しむ“屋上ライフ”

我が家でも、屋上でこんな時間を過ごしています。
夏休み:ビニールプールで水遊び。夜は花火をして子どもたちは大はしゃぎ


春・秋:家族でお弁当を作ってピクニック気分のランチ


冬:星を見ながら、あったかいスープで晩酌


週末:パパ特製のホットサンドを屋上で朝ごはんに


大げさじゃなく、屋上があることで、**“家族の思い出が1.5倍”**になったと感じています。

「駅近・狭小地=あきらめる家づくり」からの卒業


便利な場所に住みながら、家族時間も楽しめる家――
それが、スカイリビングのある暮らしです。
資料請求をいただいた方には、

✅屋上のある間取り実例
✅実際に建てた人の声
✅費用感・坪単価別プラン例

などを、写真たっぷりの資料でお届けしています。
「駅近がいいけど無理かも…」と思っていた方にこそ、
ぜひ一度見ていただきたい暮らしがあります。

今すぐ資料請求をして、“新しい家づくりの選択肢”を手に入れよう

ナカオホームが提案するスカイリビングの家は、
狭い土地でも、駅近でも、家族が豊かに暮らせる住まいです。




モデルハウス見学予約 モデルハウス見学予約 イベント情報 イベント情報 資料請求 資料請求